歯並び・咬み合わせの問題解決には、専門的なアプローチが必要な場合も多く、その解決策のひとつが矯正治療です。
咬み合わせは大変繊細な問題を含むこともあります。現在ではさまざまな治療方法がありますので、わたくし三橋とともに最適な治療プランを立て、真の機能美と健康美を獲得しましょう。
略歴 | |
---|---|
1993年 | 日本歯科大学卒業 日本矯正歯科研究所 勤務 |
1996年 | 医療法人高輪会 矯正部門主任 |
2000年 | 北原歯科医院 矯正担当 (その他20以上の歯科医院の矯正担当を務める) |
2012年 | TEAM 東京 三橋矯正デンタルオフィス開設 |
所属団体 |
---|
日本矯正学会会員 日本成人矯正学会会員 日本顎咬合学会認定医 小児歯科学会会員 |
対応治療 | |
---|---|
歯並び・咬み合わせの治療 | リンガル(裏側矯正)・インビザライン など |
話すのが苦手だった原因は歯並びにありました
中学生のころ、あまりに歯並びが悪く、人と喋ることに苦痛を感じていました。そのときに矯正治療を受けて円滑な発音ができるようになり、話しづらいのは歯並びに原因があったことに初めて気づいたのです。その経験から矯正医を目指すようになりました。矯正治療の技術を身につけた今は、できるだけ多くの方に矯正治療を受けて治る喜びを実感していただきたいと思います。